お金は大切
私はケチではないが、節約家だ。
正確には実家を出て、子供を二人で生活をしていくためには節約をしなければならなかったのがきっかけ。
昔は苦手だった貯金も続けていると、貯金額が増えていくのが楽しくなる。
そもそも私には物欲も無ければ、ブランド物にも興味がない。
しかも趣味と呼べる趣味もこれといってない。
お給料が入ったら、払わなきゃいけない分と生活費として必要な分だけ残し、他は全部貯金だ。
そして次の給料日まで絶対にATMや銀行でおろすこともしない。
またATMを使うのは手数料がかからない日と決めている。
お金を引き出すためにお金を払うなんておかしい。
基本はATMは月に1回行くか行かないかだ。
働き詰めと子供とまったりの時間を作ると、余計な出費などは出ない。
基本的には私は家にいるのが好きだし、どこかに出かけると何らかの出費や欲しいものがある。
なので、今はもう実家に戻っているが、誰かと遊ぶ時はほぼ私の家だった。
でもみんなで飲みに行こうとなったり、誰かの誕生日などにはケチケチしない。
誰かのための出費や、楽しい時間のサービスなどに払うお金は惜しまない。
スーパーなどで買い物する時にも、エコバッグを持っていく。
そうするとエコポイントがつくのだ。
よく行くスーパーではポイント5倍デーを週に3回もやっているので、その曜日に買うようにしている。
またそのスーパーはタバコにもポイントをつけてくれるので、5倍の日にカートンで買っている。
ただ、ライターをくれるときと、くれない時の基準が分からない。
できれば毎回くれるとわざわざ買わなくて済むから嬉しいのですが。
またショッピングセンターのポイントなども貯めていて、自分にいつもより少し贅沢なものや高いものを買うときに、ポイントを使うようにしている。
日常生活に必要ない自分のためのものを買うのには抵抗がある。
私が働いて貯めているお金は、子供のためのものだからだ。
また、私は本を読むのが好きなのだが、ハードカバーの本は高いので、ネットで汚れ等がない中古品を買うようにしている。
たまに古本屋などに行くと、読みたくて気になっていた本が破格の値段がついているのを見つけたときはすごく嬉しい。
しかし、私の節約の邪魔をしてくるものは、ガチャポンとUFOキャッチャーだ。
これは昔から好きだったのだが、子供と行くと余計に楽しくなってしまう。
無駄遣いだと分かっていても、どうしてもやりたくなってしまうので、なるべくゲームセンターにも行かないようにして、ガチャポンが並んでいても見ないようにしている。
とにかく節約は楽しいし、それと共にお金に余裕ができて心にも余裕ができる。
ケチではなく、上手な節約家を目指している。