再就職への道
世の中色々な職業がありますが、やりたい仕事をするというのは簡単そうで難しいことだと思います。
私の場合、自分が何をしたいのかがよくわかっていませんでした。
なんとなく就職した会社でなんとなく10数年過ごしましたが、ちょっと環境的にしんどくなり、去年退職してしまいました。
どうせなら次はやりたい仕事に就きたい!と思い、ハローワークに通ったのですが、そもそも何がやりたいのかがわからない。
なので、数か月迷子になっちゃいました。
自分は何したいんだろう?とじっくり考えるようになったのも、その頃です。
とりあえずパソコンが好きなので、パソコンを使った仕事がしたい、というのは漠然と頭の中にありました。
そこから先にすすめない。
パソコンを使った仕事って何だ?そもそも今の時代、パソコンを使わない会社の方が少ないし。
やりたいことがわからない状態で就職活動をしても、決まるわけありません。
失業保険もじきに終わるし、どうしよう・・・と切羽詰っていたのですが、ようやく目に留まった求人がありました。
私にとって新たな分野の、未経験のお仕事でした。
それはフォトショップを使ったお仕事でしたが、仕事内容を見て、やってみたい!と素直に思えたのです。
募集要項を見ると、初心者可とのこと。
これだ!と思い、即応募しました。
幸運なことに、応募一社目で内定をもらい、現在はその会社に勤務しています。
初めてのフォトショップは本当に難しく、勉強勉強の日々ですが、やりたいことを見つけた喜びもあって毎日が楽しいです。
まだ入社して間もないのでお給料は低いですが、転職して良かったと心から思います。
お金にならないPR
PRと言うと私はいつも中途半端だと思う。
私自身のある一面をPRしてもそうやって人にPRして少しでも人によく思われたんなら、そのイメージが続くようにやればいいのに重荷になったりやっても意味ないのでは?と言う考えが頭を横切り自分のやってる事を中途半端に終わらせてしまう。
それはなぜかってよく考えるが結局は金の話。
金が絡んでまで人は自分のPRしたい事を使わないし(この絵買ってくれー。
俺の作った食べ物美味しいですよと、金にならないことをずっとPRし続けてもゼロで、いくら積み重ねようが掛け合わせようがゼロのまんまである。
そんなわけで金が最も良いモチベーションになるわけですがそんな金を稼ぐにもやはり自分をPRしなければならないわけでPRと言うのはついて回る。
バイトやるにも履歴書なり職務経歴書なりむろん面接も。
俺が金にならんPRを再開する時は金になるPRをし続けて金を得てそして金が満足いく所まで稼いだらと決めてるが、だからこそ金にならないPRをし続けてる人は偉いと思う。
世の中そりゃ金じゃないが金にならん事をPR以外でもやり続けてきた俺にとって金はとてつもすぎるほど重要であり死活問題である。
そんな中スーツ服来て就職しに必死にPRする学生達の姿を見ながら俺は心の中で敬礼しまくってる。
それは勿論金にならんどころか運賃費云々でマイナスになるPRを何度もやり続けたとしても、就職と言う手に入れたいもの手に入れたPRに変わるようにと。